Quantcast
Channel: さんだびより –三田がもっと楽しくなるWebメディア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 735

【三田市商工会プレミアム商品券】お買い物が20%お得になる即完必至の大人気商品券が8月1日(月)から発売されるよ!

$
0
0

「三田市商工会プレミアム商品券」公式サイト より引用

スポンサーリンク

セキスイハウス 三田ウッディタウンけやき台3丁目 KEYAKI CANVAS モデルハウス公開中2

この記事はさんだびよりを応援する住宅メーカー「積水ハウス」の提供でお送りします。

三田市内にある約150以上のさまざまな業種の店舗で使用できる、20%のプレミアが付いた(10,000円の購入で12,000円分が使える)お得な商品券の「三田市商工会プレミアム商品券」が、2022年8月1日(月)から販売が開始されますよ!

紙チケットに関してはすでに7月24日(日)から予約が開始されています!過去に販売された時も、即完売したという大人気の商品券。ご自身のお買い物計画をよく検討してから、賢く活用するようにしましょうね♪

スポンサーリンク

三田市商工会プレミアム商品券の概要

「三田市商工会プレミアム商品券」公式サイト より引用
基本情報
  • 名称:三田市商工会プレミアム商品券
  • 予約期間(紙チケット):2022年7月24日(日)〜8月3日(水) ※無くなり次第終了
  • 引渡期間(紙チケット):2022年8月1日(月)〜8月4日(木)
  • 販売期間(電子チケット):2022年8月1日(月)〜 ※無くなり次第終了
  • 利用期間:2022年8月1日(月)〜11月30日(水)
  • 販売価格:10,000円(500円×24枚 12,000円分) ※利用金額の1%が市内のこども食堂に寄付
  • 販売上限:1人5冊まで ※代理購入も1人分(5冊)まで
  • 発行総枚数:12,000冊(紙/7,000冊、電子/5,000冊分)
  • 公式HP: https://sanda-premium.com/
  • お問い合わせ:0120-011-828(三田市商工会プレミアム商品券コールセンター)、0120-659-726(電子チケット専用コールセンター)

「三田市商工会プレミアム商品券」は、三田市商工会が主体となって発行する、20%のプレミアが付いた(10,000円の購入で12,000円分が使える)、めちゃくちゃお得な商品券です。三田市内にある約150以上のさまざまな業種の店舗で使用できますよ。(利用可能店舗は順次追加予定)

1人につき5冊まで購入が可能なので、5冊全部を使い切れば10,000円分がお得になる計算ですね♪ 利用可能店舗で、まとまった金額のお買い物をする予定がある方は特に、確実にゲットしておきたい商品券でしょう!

三田市商工会プレミアム商品券はどこで買えるの?

「三田市商工会プレミアム商品券」公式サイト より引用

「三田市商工会プレミアム商品券」は、紙チケットと電子チケットの2種類があって、それぞれ購入期間や購入方法が異なります。

紙チケットは、事前予約後に窓口で直接購入という流れで、すでに事前予約がスタートしています! 専用の予約サイトにて購入希望日時や購入希望冊数などを入力して申し込み、三田市商工会館5階の多目的ホールに設けられる窓口でチケットを購入しましょう。

電子チケットは、8月1日(月)の10時から販売開始です。専用の販売サイトにアクセスすればオンラインで購入できますよ。なお、それぞれの詳しい購入方法については、 三田市商工会プレミアム商品券の公式サイトにも説明があるので、購入前にご参照くださいね。

三田市商工会プレミアム商品券の紙チケットと電子チケットそれぞれのメリットとデメリットは?

ふむふむ、三田市商工会プレミアム商品券は「紙チケット」と「電子チケット」の2種類があるということはわかった!じゃあ実際に、どっちを購入したらいいんだろう?紙と電子で何か違いがあるの?というのは、誰もが気になるところですよね。

そこで、紙チケットと電子チケットの違いを、それぞれのメリットとデメリットという視点でまとめてみました!

紙チケット
電子チケット
  • ○ 販売数が多い
  • ○ 現金で買える
  • ○ 利用が簡単
  • × お釣りがもらえない
  • × 購入が面倒
  • ×クレジットカードで買えない
  • ○ 購入が簡単
  • ○ クレジットカードで買える
  • ○ 1円単位で使える
  • × 販売数が少ない
  • × 利用が面倒
  • × 現金で買えない

紙チケットは電子チケットに比べて販売数が多いので、それだけ手に入れやすい。商品券を確実に手に入れたい!という方は、紙チケットを狙った方が良さそうですね。あと紙チケットはお札と同じ感覚でお会計時にサッと渡すだけなので、圧倒的に利用が簡単です。

一方で、紙チケットはお釣りがもらえないのと、事前予約をしてから窓口に買いに行かないといけないという煩雑さがあります。

その点、電子チケットはスマホだけで購入が完結できて、利用も1円単位で可能。あと、クレジットカードで購入するので、カードによってはポイントも貯まるでしょう。

ただ、利用する際はレジでQRコードを読み取って金額を入力して決済するといった、いわゆる電子マネーのような使い方になります。普段、あまり電子マネーを利用しない方にとっては、利用が難しく感じるかもしれませんね。

紙チケットと電子チケットでは、ざっくり以上のようなメリットとデメリットがあります。あなた自身の状況に応じて、よりメリットが多そうな方式のチケットを購入するようにしましょう!

三田市商工会プレミアム商品券はどこで使えるの?有効期限は?

三田市商工会プレミアム商品券は、三田市内の約150の参加店舗にて使用することができます。具体的な使用可能店舗のリストも公開されていますので、お目当てのお店が掲載されているか必ずチェックしておいたほうが安心です。

あと、プレミアム商品券の有効期限は【2022年8月1日(月)〜11月30日(水)】までになります。年内まで使えるのかと思いきや、11月一杯までしか使えないんですね……。思ったより期限が短いので、これは注意したほうが良さそうです。

スポンサーリンク

さいごに

お買い物が20%もお得になる「三田市商工会プレミアム商品券」。今年の11月一杯までに、三田市内の参加店で1万円以上のお買い物をする予定がある方は、間違いなく手に入れておいた方がいい商品券でしょう!

ただその反面、特に利用する予定がないのに購入しちゃうと、有効期限内に使い切れないというリスクも含んでいます。ご自身のお買い物計画をよく検討してから、賢く活用するようにしましょうね♪

山見編集長

1万円以上を使い切る予定は今のところないけど、一冊だけ買って4ヶ月以内に12,000円分を飲み歩く「ひとり三田バル」遊びをやってみようかな(笑)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 735

Trending Articles